こちらは姫路駅周辺の自転車駐車場の定期券お申込みフォームです。
公益財団法人自転車駐車場整備センター 個人情報保護方針公益財団法人自転車駐車場整備センター(以下「センター」)は、自転車利用者の利便の増進及び道路交通の安全と円滑化を図るため、自転車駐車場の整備に関する事業を行い、もって地域社会の健全な発展に寄与することを目的として、自転車駐車場の建設及び管理の業務を行っております。センターでは、個人に関する情報(氏名、生年月日、住所等の個人として識別可能な情報。以下「個人情報」)および「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(以下「番号法」)に規定する個人番号(個人番号に対応し、当該個人番号に代わって用いられる番号、記号その他の符号であって、住民票コード以外のものを含む。番号法第7条第1項及び第2項、第8条並びに第67条並びに附則第3条第1項から第3項まで及び第5項を除く。)をその内容に含む特定個人情報(以下「特定個人情報」) に関して、関連法令に従い、適切に取り扱うことを社会的な責務と認識し、次のとおり個人情報保護方針を定め、役職員一同がこれを遵守することによって、ご利用される皆様の個人情報の保護に万全をつくすこと約束いたします。1. 個人情報の取得・利用・第三者提供・外部委託について(1) センターでは、業務で使用する個人情報および特定個人情報を適切に取得、利用及び提供いたします。取得に際してはその利用目的を明示し、利用目的の達成に必要な範囲において、取得させていただきます。なお、センターが取得する特定個人情報の範囲は、個人番号と個人番号と同時に取得するときの氏名のみでございます。(2) 個人情報の取得後は、利用目的の範囲内において、個人情報を利用・第三者提供・外部委託するものとします。なお、特定個人情報は第三者提供いたしません。事業活動の範囲内で個人情報の利用目的を特定し、その目的達成のために必要な限度で公正かつ適正に個人情報の取得、利用及び提供を速やかに行います。また、取得した個人情報の目的外利用をしないよう処置を講じます。(3) 個人情報の管理運用を徹底するため、個人情報の取り扱いに関する社内規程を定め、従業者等の教育を定期的に実施し、個人情報の提供先(個別に協定を締結した地方公共団体を除く)・委託先と「個人情報の取り扱いに関する契約」を締結し、提供先・委託先の監督に努めます。(4) 本人による個人情報の提供および本個人情報保護方針への同意は強制ではありませんが、本人が個人情報の提供を拒否するまたは、本個人情報保護方針に同意されない場合には、本来予定しているサービスが提供できないことにより本人に不利益が生じる場合がございます。(5) 本人が容易に認識できない方法により個人情報を取得する場合には、事前にその旨を本人に通知し、同意を得るものとします。2. 個人情報の利用目的センターは、主たる事業である「自転車駐車場の建設及び管理・運営の業務」を行う目的で、ご提供頂いた「個人情報」を利用いたします(具体的には下記参照)。ご利用者様情報:業務連絡、サービス提供、請求書・振込票発行・送付、アンケート協力依頼、各種イベント・セミナー案内、メールマガジン発行、各種統計資料作成、挨拶状送付のため役職員情報:役職員の管理(入社手続、給与支払、勤怠管理、労務管理等)および取引先との業務遂行のため3. 特定個人情報の利用目的センターは、下記の利用目的で、ご提供頂いた「特定個人情報」を利用いたします(具体的には下記参照)。(1) 役職員等の利用目的@ 税金(給与の源泉徴収など)事務のためA 社会保険(健康保険・厚生年金保険届出など)事務のためB 退職所得に関する申請事務のためC 災害時の連絡事務のため(2) 役職員等の扶養親族の利用目的@ 扶養控除等申告書を提出するためA 国民年金第3号被保険者届を提出するため(3) 支払調書の作成が必要な方の利用目的@ 支払調書作成事務のため4. 個人情報の共同利用センターでは、取得した個人情報(特定個人情報は含みません)を前記の利用目的の範囲において、自転車駐車場の建設及び管理・運営につき協定を締結した地方公共団体との間で共同して利用いたします。5. 法令遵守センターは、個人情報に関連する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守します。また、センターの管理の仕組みに、これらの法令及びその他の規範を常に適合させます。6. 個人情報の安全管理措置センターは、個人情報の正確性及び安全性を確保するために、セキュリティ対策をはじめとする安全対策を実施し、個人情報の漏えい、滅失またはき損の防止及び是正に努めます。7. 個人情報保護規定の継続的改善センターは、内部監査の機会を通じて、個人情報保護規定を継続的に改善し、常に最良の状態を維持します。8. 個人情報保護方針の内容についての問合せ先、及び苦情及び相談受付け窓口ご自分の個人情報及びセンターの個人情報保護規定に関するご相談(照会、訂正、削除等)及び苦情については、書面もしくは電子メールにて下記までご連絡ください。苦情相談等のお問い合わせがあった場合は適正にかつ速やかに対応します。【公益財団法人自転車駐車場整備センター 受付窓口】TEL:03-6262-5320(総務部直通) E-Mail: 9. 開示請求についてご自分の個人情報について、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加、削除、利用の停止、第三者への提供の停止(以下「開示等」)をご希望される場合は、以下の手順にてご請求ください。(1) まずは、上記8.の受付窓口までご連絡ください。利用目的の通知以外をご希望される場合には、以下の方法よりご本人様確認させていただきます。ご利用者様情報:氏名と生年月日の確認従業者情報:社員番号の確認採用応募者情報:氏名と生年月日の確認(2) 個人情報開示等依頼書に必要な事項を記入の上、上記8.受付窓口までお送りください。内容を確認後、速やかに対応し、受付窓口担当者より対応結果を速やかに回答いたします。10. 個人情報保護管理者専務理事 /連絡先:上記8と同様--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2020年11月10日公益財団法人自転車駐車場整備センター理事長 石井 喜三郎<個人情報保護に関する連絡先> 個人情報問合せ窓口個人情報保護管理者TEL 03-6262-5320